【伊勢 お土産ランキング】三重県伊勢で人気のお土産をクチコミ調査【2024年4月】

シェルレーヌプレーン味 三重グルメ

Mii
Mii

ども☀︎こんにちわ〜

三重県民のあんこで筋肉を育てるボディビルダーMiiです。

こちらでは、三重県の伊勢でおすすめのお土産を厳選し、クチコミ評価が高い順にランキング形式でご紹介したいと思います。

こんなことを記事にしました

  • 伊勢のお土産(お菓子)のランキングが知りたい
  • 伊勢のおすすめのお土産が知りたい
  • 伊勢 日持ちするお土産は?
  • 伊勢 ばらまき用のお土産は何がある?
  • 伊勢 惣菜系のお土産なら何がある?
  • おすすめの理由は?

ではいってみましょうっっ

伊勢 お土産 ランキング

ランキング調査概要

※クチコミをもとに作成したお土産ランキングは2024年4月10日に実施。
※この記事は2024年4月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

調査日2024.04.10
クチコミを集めたサイトGoogle Mapのクチコミ
ランキング作成方法伊勢で★★★4.0以上の評価得ているお店を収集し、実食してお土産に適しているものを厳選→クチコミ評価順にランキング作成

伊勢 お土産 (お菓子)ランキング

ランキングクチコミ評価クチコミ数
1五十鈴勢語庵 岩戸の塩ようかん4.6105
2二軒茶屋餅4.4499
3五十鈴茶屋 4.3465
4くうや茶屋餅4.392
5御福餅本家 お福餅4.3414
6太閤出世餅4.376
7へんば餅4.32068
8虎屋ういろ4.2177
9赤福4.111996
10ブランカ シェルレーヌ4.1290
11藤屋窓月堂 4.0160
12岩戸屋 岩戸餅4.0911

クチコミ数が多いのは、やはり全国区で有名な『赤福』、その次に『へんば餅』がダントツで多いです。

伊勢の土産ランキングとクチコミ数のグラフ

伊勢のお土産 日持ちするもの

五十鈴勢語庵 二見浦 岩戸の塩ようかん

五十鈴勢語庵

伊勢の二見にある【五十鈴勢語庵(いすずせいごあん)】の『二見浦 岩戸の塩ようかん』

二見浦のお土産として有名であり、伊勢のパワースポットである夫婦岩の近くにあります。

二見浦岩戸の塩ようかん

伊勢二見の海から汲み上げて作られた塩と上質な小豆で作られています。

Mii
Mii

さらりとした口どけで甘さと塩味のバランスが絶妙です!

単に甘いだけではなく、塩味が甘さを引き締めてくれるのでしつこくない羊羹です。

二見浦岩戸の塩ようかん実物
値段1本855円
賞味期限製造日から3~4週間
カロリー100gあたり288kcal
原材料砂糖(国内製造)、小豆あん(北海道産)、水あめ、岩戸の塩、寒天

岩戸の塩ようかん お土産におすすめの理由

  • 人数によって切り分けられる。(2cm(30g)ずつで切り分けると8人分くらい)
  • 日持ちも長いので保存食としても◎
  • 無添加
  • 羊羹の甘さが苦手な方でも食べれる

岩戸の塩ようかん 買える場所

  • 五十鈴勢語庵 本店
  • オンラインショップ
  • 伊勢二見にあるおみやげショップ『まるはま』

五十鈴茶屋本店の『おかげ犬サブレ』

五十鈴茶屋本店で販売されている『おかげ犬サブレ』

おかげ犬サブレ

赤福が経営する「五十鈴茶屋(いすずちゃや)」の商品のひとつ。江戸時代に実在した犬たちをモチーフにしたもので、その名を「おかげ犬サブレ」といいます。

サブレの生地には地元の三重県産の小麦粉「あやひかり」を使用し、厳選した2種類のバターをブレンドしてあり、万人受けする食べやすさ。

個包装かつ日持ちも30日と長いので、職場などに配るばらまき系のお土産にも最適。

サブレは、6枚入りと10枚入りがあります。

値段6枚入り:1,000円
10枚入り:1,650円
賞味期限製造日から30日
カロリー1枚107kcal
原材料小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、ショートニング(大豆を含む)、全卵、
脱脂粉乳、コーンスターチ、バニラペースト、食塩/膨張剤、
バニラ香料

おかげ犬サブレ 売ってる場所

くうや茶屋餅

鈴木勘助本舗お店

パワースポットである夫婦岩から徒歩3分の位置にある「鈴木勘助本舗」の看板商品である『くうや茶屋餅』

国産餅米と北海道産の小豆を使って、せいろ蒸ししたもち米を半つきにして中にこし餡を包んでいます。

くうや茶屋餅パッケージ
くうや茶屋餅
くうや茶屋餅断面

真空パックの『くうや餅』であれば、お日持ちは5日です。

値段6個821円
賞味期限真空パック:製造日から5日 
カロリー100g当たり227kcal
原材料餅米(国産)、こしあん、砂糖、よもぎ、でん粉(小麦を含む)、食塩/トレハロース、着色料(コチニール色素)

鈴木観助本舗のメニュー、くうや餅の買える場所

「鈴木勘助本舗」のメニューやアクセス、『くうや餅』の買える場所など詳細は以下をチェック↓

お福餅 御福餅本家

お福餅こしあん

お福餅は餅の上に餡子をのせたあんこ餅です。

御福餅のこし餡の形は、二見浦に打ち寄せる波を表していて、“あんつけ”とよばれる職人さんが手作業で形作っています。

定番のこしあんのお福餅の他に、お福包み餅もあり、こしあん、抹茶、ココア、きなこの4種類あるので、いろんな味わいを楽しみたい方にお福包み餅はおすすめです。4種類が入った詰め合わせパックも販売されていますので食べ比べして楽しめます!

お福包み餅
値段4個入り:480円
8個入り:780円
包み餅4個入り:540円
賞味期限真空パック:製造日から7日 
カロリー1個当たり82.5kcal
原材料砂糖、小豆、もち米、水飴、酵素(大豆)
もち米、小豆は北海道産

御福餅本家 新店舗でイートインも可能

御福餅本家新店舗

御福餅本家が2024年3月31日、リニューアルオープンし新店舗になりました!!

伊勢のパワースポット夫婦岩の真近くにあるので、休憩にぜひ寄ってみてください!

お福餅 どこで買える?

御福餅本家 新店舗のメニューや店内の雰囲気はこちらをチェック↓

太閤出世餅

太閤出世餅パッケージ

太閤出世餅は、豊臣秀吉が好んで食べたお餅として有名です!!!

太閤出世餅
太閤出世餅断面

やわらかい餅で粒あんを包んで、焼き目をつけた餅菓子です。

個包装で、縁起のいいお餅なので職場のお土産にぴったりです。

値段8個入り900円
賞味期限製造日から6日
カロリー1個あたり約80kcal
原材料もち米(佐賀県産)、砂糖、小豆/酵素(小麦・山芋・大豆由来)

太閤出世餅 販売店

太閤出世餅の買える場所や本店の場所などは以下をチェック↓

ブランカのシェルレーヌ

ブランカの看板商品『シェルレーヌ』は無添加のマドレーヌです。

シェルレーヌプレーン味

日本ギフト大賞などの受賞歴もあったり、伊勢志摩サミットのお菓子に選ばれたこともある伊勢志摩で有名の洋菓子です。

個包装で日持ちする(製造日から30日)ので職場へのお土産にピッタリです。

鳥羽産の卵と三重県産の小麦粉「あやひかり」、あこや貝からとった天然のカルシウム「パールシェルカルシウム」を使っています。

定番のプレーン味のほか、伊勢茶、あおさのり、桜、塩キャラメルなど様々な種類があるのも良いです。

シェルレーヌ桜
シェルレーヌ伊勢茶
シェルレーヌあおさのり

シェルレーヌのミニ

ミニサイズがたくさん入ったパッケージもあります。

シェルレーヌミニ
値段プレーン180円
伊勢茶 190円
あおさのり 190円
塩キャラメル 215円
桜 215円
賞味期限製造日から30日
カロリー175kcal(1個)
原材料粉糖(国内製造)、バター、卵白、小麦粉、アーモンド粉末、貝殻末焼成カルシウム
Mii
Mii

袋を開けるとバターとアーモンドの香りがふわ〜っと漂います◎

シェルレーヌ 美味しい食べ方

そのままでもおいしいですが、レンジでチンして温めて食べると、バターの香りが強くなり本当に美味しいです!!!

シェルレーヌ お土産におすすめの理由

Mii
Mii

大人から子供まで大人気のシェルレーヌ。

  • 個包装でばらまきにピッタリ
  • いろんな味を楽しめる
  • 一つから購入可
  • 日持ちする(製造日から30日)
  • 無添加で安心

シェルレーヌ どこで買える? 

シェルレーヌの販売店はこちら

  • ブランカ本店
  • 三重県のイオン
  • マックスバリュー
  • 伊勢エリア松阪エリアのスーパーの銘菓コーナー
  • 宇治山田駅ファミリーマートのお土産コーナー

利休饅頭  藤屋窓月堂

利休饅頭
利休饅頭
利休饅頭断面

看板商品の『利休饅頭』は、自家製の餡を薄皮で包んでいます。北海道小豆を使ったしっとりとしたこし餡と珍しいうずらこし餡を使った白あんの二種類。

上品な甘さが特徴的です。

藤屋窓月堂 どら焼きもおすすめ

利休饅頭のほか、どら焼きもあります。

黒糖味の生地でうずら豆のつぶ餡を包んだどら焼きでこちらも人気商品の一つです。

うずら豆がごろっと入っていますよ。

藤屋窓月堂どら焼きパッケージ
藤屋窓月堂どら焼き断面
値段利休饅頭 120円
どら焼き 180円
賞味期限利休饅頭 
6月-9月:3日間 
10月-5月:5日間

どら焼き 
6-9月:7日間 
10-5月:10日間
カロリー83.5kcal(1個)
原材料紅:砂糖(国内製造)、小豆、小麦粉、水飴/膨張剤、着色料(赤104号、赤106号)
白あん:砂糖(国内製造)、うずら豆、手亡豆、小麦粉、水飴/膨張剤、

岩戸餅 岩戸屋の一番人気

岩戸餅
岩戸餅と黒糖餅

岩戸屋の一番人気「岩戸餅」。柔らかい餅で北海道小豆のこし餡を包んで、きな粉をまぶした和菓子。あっさりとしています。

岩戸餅断面

人気No.3の黒糖あんのきなこ餅は岩戸餅に比べてコクがあります。

黒糖餅

小ぶりで個包装なので、お土産にピッタリ。

値段4個入り560円
6個入り750円
8個入り850円
12個入り1200円
賞味期限翌日まで
カロリー65kcal(1個)
原材料餅⽶粉(国内製造)、餅⽶、砂糖、⼩⾖、きな粉/トレハロース、
酵素、乳化剤、加⼯ でんぷん (⼀部に⼤⾖・乳成分を含む)

岩戸屋 お土産ランキング

岩戸屋のお土産人気ランキングは以下をチェック⇩

伊勢のお土産 日持ちしないからこそ素材の味わいを楽しめるお菓子

赤福餅

赤福餅
値段2個入り300円
8個入り900円
賞味期限夏季:製造日から2日冬季:製造日から3日
カロリー92kcal(1個)
原材料砂糖、小豆、もち米
もち米、小豆は北海道産

赤福 おすすめ商品

赤福のおすすめ商品や穴場はこちらをチェック⇩

へんば餅

伊勢で超人気名物餅の赤福がありますが、へんば餅も有名な伊勢名物餅のひとつ。『へんばや商店』の看板商品です。

見た目はつるんと食感はもっちりしたあんこのお餅

へんば餅
へんば餅断面

両面にこんがり焼き色のついた団子皮で口溶けのよいこし餡です。

個包装もあるので、お土産にできます。

値段へんば餅 2個入り 180円
へんば餅 5個入り 450円
へんば餅 10個入り 900円
賞味期限翌日まで
カロリー108kcal(1個)
原材料上新粉(国内産)、生あん(小豆)、砂糖、還元水あめ、食塩、トレハロース、酵素(大豆由来)

へんば餅 どこで買える?

へんば餅の買える場所、へんば餅の良さ、については以下をチェック⇩

二軒茶屋餅

二軒茶屋餅本店

薄い餅皮でこし餡を包んできな粉をさらさら〜っとまぶしたお餅。

二軒茶屋餅
二軒茶屋餅断面

もち米を使った生餅はなめらかで柔らかな歯ごたえ。

値段3個入りで270円
10入りもあります。
賞味期限翌日まで
カロリー87kcal(1個)
原材料水稲餅米(国産)、砂糖、小豆、水飴、きな粉(大豆)/トレハロース、酵素

二軒茶屋餅 どこで買える?

二軒茶屋餅の限定品や買える場所、美味しい食べ方など詳細は以下をチェック⇩

虎屋ういろ

虎屋ういろ

伊勢名物お土産として人気の「生ういろう」。もちもちの食感が特徴的です。

虎屋ういろ/小倉と桜もち

賞味期限は2日と短いですが、その分素材の味わい、食感を楽しめます。

【虎屋ういろ】ですが、種類が豊富すぎて迷いますのでランキングを参考に選んでみてください。

虎屋ういろ 人気ランキング

定番商品や季節限定のういろについて人気ランキングはこちら⇩

伊勢のお土産 餅ランキング

伊勢の名物餅ランキングは以下をチェック⇩

コメント

タイトルとURLをコピーしました