【太閤出世餅】へんば餅との違いに迫る 

太閤出世餅 365日あんこ
Mii
Mii

ども☀︎こんにちは〜

三重県民、あんこで筋肉を育てるボディビルダーのMiiです!

伊勢の名物餅の一つ、太閤出世餅はご存知でしょうか。

縁起が良いのでと職場のお土産にピッタリです!!

伊勢名物餅のランキングはこちら⇩⇩⇩

こんなことを記事にしました

  • 太閤出世餅って?
  • 日持ちは?賞味期限について。
  • どんな味がする?へんば餅との違いは?
  • どこで買える?
  • 三重県内だけ?

ではいってみましょうっっ

太閤出世餅って?

簡単に言うと、豊臣秀吉が好んで食べたお餅だったらしく太閤出世餅と呼ばれるようになりました。

歴史は450年ほどもあります!!!

太閤出世餅個包装

太閤出世餅は、やわらかい餅で粒あんを包んで、焼き目をつけた餅菓子です。

【太閤出世餅】原材料・気になるカロリーは?

原材料はシンプル。

もち米(佐賀県産)、砂糖、小豆/酵素(小麦・山芋・大豆由来)


大きさは直径6cmくらいで、重さは30gです。

カロリーは約80kcal

Mii
Mii

ボディビルダーには嬉しい無添加!!

筋肉が喜ぶお餅♡

型崩れもしにくく、手軽に持ち運びできるので、服のポケットに入れて持ち歩くこともあります。

【太閤出世餅】日持ちする?賞味期限について

賞味期限は製造から6日、お餅の割に日持ちがするので、お土産に最適です!

【太閤出世餅】どんな味?

甘さを抑えたつぶあんで、もっちりとした生地です。

へんば餅と似てる気がするんやけど・・・

どんな違いなの?

へんば餅の詳細はこちら⇩⇩⇩

太閤出世餅とへんば餅の違いに迫る

よく似ているんですが、大きな違いは、生地とあんこの違いがあります。

なので食感と味わいが異なります!!!

生地の違いについて

太閤餅:餅米へんば餅:米粉(上新粉)

なので、見た目も若干違って、へんば餅はつるんっと団子のような見た目です。

食感は、太閤餅はもちもちへんば餅はむぎゅっとしたもちもち感(歯切れが良い)

太閤出世餅
太閤出世餅
へんば餅
へんば餅

味わいの違いについて

太閤餅:つぶあん、へんば餅:こしあん

太閤餅は小豆のつぶ感を感じるのに対して、へんば餅は滑らかな舌触り

どちらも甘さを抑えた上品な仕上がり

太閤出世餅断面
太閤出世餅 断面
へんば餅断面
へんば餅 断面

太閤餅とへんば餅の違いをまとめてみた

その他の違いについて、表にまとめてみましたので、お土産に選ばれる際に参考にしていただければと思います◎

太閤出世餅へんば餅
あんこつぶあんこしあん
生地もち米米粉(上新粉)
大きさ30g40g
カロリー約80kcal約108kcal
見た目平なお餅
さらっとした見た目
厚みがある団子
ツルッとした見た目
食感もちもちもちっ、むぎゅっ
日持ち6日2日
一個当たり値段112円
(8個入り900円)
100円
g単価3.73円2.5円

【太閤出世餅】どこで買える?販売所について

基本的には、三重県内でしか買えない特別感あるお餅です。

【太閤出世餅】本店

伊勢神宮内宮入口から徒歩1分ほどの距離にあります。

営業時間が短めです。

土日は10時から16時、平日は10時から15時です。

太閤出世餅本店

【太閤出世餅】岩戸屋のお土産売り場

岩戸屋さんを入って、左側の通路を歩いていき、突き当たりの近くにならんでいます。

太閤出世餅お土産

【太閤出世餅】近鉄宇治山田駅のファミリーマートでも買える

宇治山田駅のファミマに伊勢土産コーナーがあります。

午後になると売り切れになるので、見かけたら買っておくのが良いと思います。

【太閤出世餅】イオンモール明和にもあります

1F食品売り場近くの【銘店】売り場にあります。

袋包装、箱包装のどちらも売っています。

太閤出世餅お土産
太閤出世餅お土産

【太閤出世餅】通販あります

ご注文フォームから購入可能です。

まとめ

  • 太閤餅とへんば餅は似ているけど、味わいと食感が全く異なる
  • 太閤餅は甘さを抑えた粒あん
  • 太閤餅は三重県内でしか買えないので、見かけたら買うべし

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました