
ども🖐️あんこ好きの皆さん、こんにちは〜☀️
今日も元気にあんこもん🫘探してますか〜?
今日はな、ちょっとおしゃれぶってるけど、実は中身が和風全開なスイーツ、
その名も「ブランカのアンドゥ」を紹介するでな。
見た目はおフランス風(?)やのに、あんことバターがこんにちは☀︎しとるんや。
しかも上にはクルミまで乗っとって、まるで「和と洋の合同文化祭」みたいやわ。
これ、ひとくち食べたら「なんやこれ、口の中で平和条約結ばれてるやん!」て思うで。
さぁさぁ、そんなアンドゥの魅力、いっぺん見てってや🖐️
ブランカとは?
「ブランカ」は、三重県鳥羽市に本店を構える老舗の洋菓子メーカーです。
創業以来、地元三重の素材を活かした丁寧なお菓子作りにこだわっており、
中でも有名なのが貝の形をしたマドレーヌ「シェル・レーヌ」。伊勢志摩のお土産としても人気の銘菓です。
そんなブランカが生み出した“和×洋”の進化系あんこスイーツが「アンドゥ(ANDOU)」。
ふわっと優しいバター生地と香ばしいクルミで、あんこ好きの心をがっちりつかんでくる実力派です。
ちなみに、ブランカといえば忘れちゃいかんのが、あの有名な「シェル・レーヌ」。
三重のお土産ランキング常連、見た目も味も貝みたいにぎゅっと詰まった王道マドレーヌです。
▼シェル・レーヌの魅力は、こちらの記事でた〜っぷり語ってます👇
口コミでの評判は?
ブランカのアンドゥは、SNSやグルメサイトでも話題になっており、以下のような口コミが多く見られます。
- 「ふわふわの生地と粒あんのバランスが最高!」
- 「バターの香りが良くて、冷やしても美味しい」
- 「クルミの食感がアクセントになっていて、最後まで飽きずに食べられる」
- 「手土産に持って行ったらとても喜ばれた」
- 「価格は少し高めだけど、満足感がある」
甘さ控えめで上品な味わい、そして見た目の可愛さから、女性を中心に人気を集めています。
実食レビュー
見た目

手のひらサイズのかわいらしい丸いフォルム。ほんのり焼き色のついたバター生地の上に、香ばしいクルミがトッピングされています。どこか洋菓子のような上品さもあり、箱を開けた瞬間に気分が上がります。
香り
袋を開けると、ふわっと広がるバターの甘く香ばしい香り。その奥から、小豆のやさしい甘さが漂ってきて、ひと口食べる前から幸せな気分に。
食感
生地はふんわり、しっとり。中に包まれた粒あんはなめらかでほどよい粒感があり、口の中でほろっと広がります。クルミが良いアクセントとなり、カリッとした食感が加わって食べ飽きません。
味わい

バター生地の優しい甘さと粒あんのコク、クルミの香ばしさが見事に調和しています。全体的に甘さは控えめで、素材の味がしっかり活きています。あんバターやあんパンが好きな方には、間違いなく刺さる味です。
まとめ|和洋折衷の絶品あんスイーツ!
ブランカのアンドゥは、和菓子の粒あんと洋菓子のようなバター生地のマリアージュが楽しめる贅沢なスイーツ。見た目のかわいさもさることながら、味わいも本格的。自分へのご褒美や、大切な人への手土産にもぴったりです。
あんこ好きの方はもちろん、洋菓子好きな方にもおすすめできる、ちょっと特別なおやつ時間を演出してくれますよ。
ちなみに、ブランカといえばもうひとつ忘れちゃいけないのが、
三重土産の定番スイーツ「シェル・レーヌ」。
ふんわり香るバターと、しっとり生地がたまらん王道マドレーヌです。
▼「アンドゥ」とはまた違う魅力が光る名品スイーツも、ぜひチェックしてみてください👇
👉 ブランカのシェル・レーヌ実食レビューはこちら!👇
コメント