
うどんが食べたい…でも、ただのうどんやないで?
どうせならミシュラン掲載のうどん食べとかなアカンやろ♪
そんなノリでやってきたのは、天王寺にある大人気店『饂飩工房 うばら』。
うどんファンの間でも高評価のこのお店は、ミシュランガイドにも掲載された実力派です。
うどん好きが唸るというその実力、ランチタイムに訪れ、人気のセットメニューを実食してきました!
ちなみにうどんのあとは「和菓子でシメたい派」のあなたには、天王寺で長年愛される名物『釣鐘まんじゅう』も推し。
昭和レトロな店構えと素朴なあんこの味、これがまた沁みるんです…!
『饂飩工房 うばら』とは?

大阪市天王寺区、最寄り駅は大阪上本町または谷町九丁目。駅から徒歩約5分の住宅街にひっそりと佇むうどんの名店です。
2011年のオープン以来、ミシュランガイドのビブグルマンや食べログ「うどんWEST百名店」にも選出されるなど、その味とコスパの良さで多くの支持を集めています。
店内は全15席ほどのこぢんまりとした空間。開店前から並ぶこともあるので、早めの来店がおすすめです。
メニューは?

名物は「ちく玉天ぶっかけ」や「鶏天ぶっかけ」。温かい出汁うどんやカレーうどん、冬季限定の鍋焼きうどんもあります。どのメニューも麺のコシと出汁の旨味が際立ち、リピーター続出。
うれしいポイントは、大盛り無料サービス!しっかり食べたい方にもおすすめです。
🍜実食レビュー:温かいぶっかけうどんと鶏天丼のセット
今回いただいたのは、ランチタイム限定の「温かいぶっかけうどんと鶏天丼のセット(1,000円)。

👀 見た目
運ばれてきた瞬間、まず目を引くのがその美しい盛り付け。艶やかに光るうどんの上には、大根おろしとネギ、レモンがバランスよくのせられ、見た目からして涼やかで食欲をそそります。湯気の立つ器からは出汁の香りがふわっと立ち上り、「これは間違いなく美味しいやつ…」と期待感が高まります。

一方の鶏天丼も、ボリュームたっぷりの鶏天が豪快に盛られ、タレがご飯にじゅわっと染み込んでいるのが見てわかるほど。見た目だけでもテンションが上がります。

💡 食感

うどんは温かいタイプながら、驚くほどしっかりしたコシがあります。柔らかすぎず、硬すぎず、絶妙なもっちり感。口に含んだときのつるつるっとしたのどごしも心地よく、噛むたびにしっかりとした弾力を感じられます。
鶏天は衣がサックリ、中はふっくらジューシー。揚げたての軽い食感で、油っこさはまったく感じません。ご飯との相性も抜群で、最後まで飽きずに食べられます。

😋 味わい
出汁は関西風のあっさり上品な味わい。見た目は薄色でも、鰹と昆布の旨味がしっかり効いていて、じんわり身体に染みる優しい美味しさです。レモンを絞ると一気に爽やかさが増し、味の変化も楽しめるのが嬉しいポイント。
鶏天丼は、甘辛のタレが絶妙なバランスで、ご飯と鶏天をつなぐ名脇役。鶏肉自体の旨味も濃く、サクふわ食感とともに満足度の高い一杯です。
天王寺の名店『饂飩工房 うばら』のランチセットは、見た目・食感・味わいの三拍子がそろった大満足の一杯でした。
温かいぶっかけうどんは、つるっとしたのどごしとほどよいコシ、出汁の旨味が絶妙。
揚げたての鶏天がのった鶏天丼は、ご飯とタレの相性も抜群で、最後まで飽きずに楽しめました。
これで1,000円はかなりの高コスパ!女性でもペロッと食べられるボリュームです。
「並んでも食べたい」と評判の理由が、食べてみて本当によくわかりました。
天王寺でうどんランチを探しているなら、間違いなくおすすめできるお店です!
まとめ:天王寺ランチに迷ったらここ!

「うばら」のうどんは、見て楽しく、食べて感動する一杯。
ミシュラン掲載もうなずける、まさにうどんの芸術でした!
『うどん うばら』は、うどん好きはもちろん、初めての人にも自信を持っておすすめできるお店。天王寺・上本町エリアでのランチや食べ歩きにもぴったりです。
こだわりのうどんと天ぷらを、ぜひ一度味わってみてください。
【店舗情報】
- 店名:饂飩工房 うばら
- 住所:大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目2-1
- アクセス:大阪上本町駅・谷町九丁目駅 徒歩約5分
- 営業時間:11:00〜14:30(麺切れ終了)
- 定休日:日曜・祝日

美味しいうどん食べた後、ちょっと甘いもんで〆たくなる気持ち…わかるやろ?
そんなときにぴったりなんが、天王寺の「釣鐘まんじゅう」。ほんのり甘くて、懐かしい味やで。
コメント