
10月1日にうちへポコをお迎えしてから、
まぁ〜毎日いろんなことが起きたわ🤣
ビビり、好奇心旺盛、やんちゃ全開。
お迎えから4か月の10月23日までの23日間、
ポコの「はじめて」をまとめてみました🐶✨
目次
10月1日:お迎え当日
ついにポコが我が家へやってきました。
初日はもう、とにかくガクブル。
車の中でも震えっぱなしで、
「大丈夫かな…?」とこちらが心配になるほどでした。
家に着いて少し落ち着くと、
やんちゃスイッチが入り、家中を探検開始。
このあたりから「噛む力強いな?」と感じるように。
お迎えした当日から、
ポコはこちらの目をしっかり見て話を聞こうとしてくれる子でした。
さらに驚いたのは、トイレの理解が早いこと。
2〜3時間に一度くらいのタイミングで、こちらから
「おしっこタイム」をつくって誘導すると、
ちゃんとペットシーツの上でできていました。
もちろん、まだまだ失敗する回数も多いけれど、
初日からここまでできるなんて本当にすごい。
感動した瞬間でした。
お迎えした翌日には、もうヤンチャ発動。。。

ドーナツクッションに頭突っ込んで遊んでます・・・
さらに翌日、3日目くらいでお腹を出して寝るようになりました⬇️⬇️⬇️

10月5日:初ドライブ&初外出
お迎えから4日後、初めてのドライブに挑戦しました。

車に乗った瞬間から、
“ガクブル”+“ギャン泣き”のダブルパンチ。
「そんな泣く!?」と思わず心配になるほどの大騒ぎでした。
抱っこして、外に出ると興味を持ち始め、キョロキョロし
泣き止んで周りの世界を観察するモードへ。
だけど外の環境が騒がしくなり、すぐにギャン泣きモードだったのですぐに車にリターンしました。

ギャン泣きして疲れたのか、車の中で寝てしまいました。

そしてここで一つ嬉しい成長がありました。
外出中でも合図をかけると、きちんとトイレができるように!
失敗もありますが、確実に前進しています。
さらに、移動中にいつもとは違う泣き方で「わんわん!」と吠えるので
「え、何かあった!?怖いの!?」と焦ったんですが、
どうやら おしっこがしたかったようで、少しずつ意思表示ができるようになってきました。
「あぁ、ちゃんと成長してるんやなぁ」と感じさせてくれた1日でした。
10月8日:ワクチン接種(2回目)
お迎えして一週間経過。
この日はポコにとって2回目のワクチンの日。

もちろん車内はギャン泣きから始まり、
動物病院の雰囲気にまたまた緊張したようで、ガクブル発動。
でも、注射自体はあっという間に終了。
「よく頑張った!」と言いたくなるほどお利口でした。
10月13日:お迎えして約2週間
この日は天気がとても良かったので、抱っこして散歩をしました。

空の下での抱っこ散歩はポコにとって心地よかったようです。

そして、この日もうひとつ大きな成長が。。。
✨ 自宅のソファにジャンプして飛び乗れるようになった日
それまではソファの前で
「えーっと、これどうやって乗るん?」
みたいな顔で見上げていたのですが、
ついに…
ピョンッ!!🐶✨

軽々と飛び乗って座れるようになりました。
成長の瞬間ってこういうところに出るんやなぁ、としみじみ。
高さを怖がらなくなり、行動範囲も一気に広くなりました。
抱っこ散歩に加えて、
家の中でもどんどん世界が広がっていくのを感じた1日でした。
10月23日:生後4か月に
お迎えから22日後、ついに生後4か月に。
最初のガクブル男子が、
この短期間でずいぶん表情豊かになり、
家の中でいろんなものに興味を持つようになりました。(ヤンチャ魂爆発です)
ズボンの紐が大好きです⬇️

トイレの成功率も徐々に上がり、甘えん坊スイッチも増加。
そして、少しずつ“この家の子”として馴染んできたのを感じました。
靴下も大好きです、⬇️⬇️⬇️

◆ まとめ
10/1〜10/23は、
ポコにとって「はじめて」がぎゅっと詰まった濃い23日間でした。
・初ドライブ
・初外出
・トイレ練習スタート
・ワクチン(2回目)
・抱っこ散歩デビュー
・青空
毎日ほんの少しずつですが、
確実に成長していく姿が本当に愛おしいです。
これからもポコの成長を
しっかり記録していきたいと思います🐶✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪



コメント