「海鮮丼?サーモン?寿司?フライ?どれにしよう…」
そう悩みに悩んで、気づけばテーブルの上が海鮮まつり状態になっていました。
訪れたのは、金沢で地元民に人気の魚がし食堂。
メニュー表をみた瞬間、ネタの大きさとラインナップの豊富さに目が釘付け👀
今回食べたのは…
🐟 ネタが山盛り!迫力満点「漁師の荒磯丼」
🧡 サーモン好き歓喜の「サーモン尽くし定食」
🍤 揚げも握りも!最強タッグの「海鮮フライと寿司8カンランチ」

まるで“海の幸のドリームチーム”。
どのメニューも「主役級」の美味しさで、箸が止まらない止まらない…。
今回は人気の3品をしっかり味わってきました!
金沢で海鮮を食べるならここは外せない!魚がし食堂の魅力、たっぷりお届けします🐟✨
目次
🐟 魚がし食堂とは?

「魚がし食堂」は、金沢市内に数店舗を構える海鮮系食堂の人気店。
最大の魅力は、中央卸売市場直送の新鮮な魚介類を、ボリューム満点かつリーズナブルに楽しめること!
その名の通り、「漁港のすぐそばにある食堂で食べてるみたい」と思えるくらい、
ネタの鮮度・量・味わいすべてが一級品。
どのメニューも「この値段でいいの!?」と驚くようなコスパの良さで、
観光客だけでなく、地元の食通や市場関係者にも愛される名店です。
店内は食堂らしい気取らない雰囲気で、
がっつり系の丼や定食から、お寿司や唐揚げまでラインナップは実に豊富。
とくに人気が高いのが――
・お刺身モリモリの「荒磯丼」
・とろける幸せ「サーモン尽くし定食」
・寿司も揚げ物も楽しめる「フライ&寿司ランチ」など。
魚好きの胃袋をわしづかみにするメニューばかりで、
「何を頼んでもハズレなし」との声も納得のお店です!
金沢駅直結の「Rinto店」は観光客に便利で、「中央市場店」は、地元民や卸売市場のプロも通うとか。
丼・定食・寿司・フライと、メニューの幅も豊富です✨
魚がし食堂の人気メニュー【口コミで高評価】


漁師の荒磯丼|刺身山盛りの名物丼
とにかく豪快!と口コミでも話題の「漁師の荒磯丼」。
その名の通り、丼からはみ出すほどの刺身が盛られており、「この価格で!?」と驚くボリューム感。
ネタの新鮮さと満足感から、初めての方にもリピーターにも選ばれている一品です。
サーモン尽くし定食|肉厚サーモンを3つの調理法で堪能
サーモン丼、サーモンハラスの唐揚げ、銀鮭塩焼きがセットになった定食。
「肉厚で脂がのってて旨みたっぷり」と口コミ評価も高く、サーモン好きの夢が詰まった定食です。
海鮮フライと寿司8カンランチ|揚げ物と寿司を一緒に楽しめる
アジ・白身・エビの揚げたてフライに、握り寿司8カンがセットになった贅沢ランチ。
「ボリュームがありながらもぺろっと食べられる」との声もあり、シェアにもおすすめの満足度高いメニューです。
魚がしスペシャル定食(Rinto店限定)
刺身、焼き魚、煮魚、フライ、めった汁…と“魚のおかず全部盛り”な定食。
「Rinto店に行ったらこれ一択!」というファンも多く、観光客に人気の看板メニューです。
炙りのどぐろ美食丼|贅沢気分を味わいたいときに
金沢名物・のどぐろを炙った海鮮丼もおすすめの一品。
「脂がじゅわっと広がる」と口コミで好評で、特別なランチにも◎。
魚がし食堂の店舗情報【Rinto・中央市場店】
「魚がし食堂」は、金沢市内に複数の店舗を展開しており、特に以下の2店舗が人気です:
魚がし食堂 Rinto店(観光に便利)
「観光ついでに立ち寄りたい」「駅近でサクッと食べたい」という方は、Rinto店が便利です!

- 住所:金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街Rinto内
- 営業時間:11時00分~15時00分、16時30分~21時00分
- アクセス:JR金沢駅直結
魚がし食堂 中央市場店

- 住所:〒920-0024 石川県金沢市西念4丁目14番地8 金沢魚商会館 棟105−B室 C
- 営業時間:11時00分~14時30分、17時00分~21時00分
- 定休日:不定休
- アクセス:金沢駅から車で約10分
市場のすぐそばにあり、新鮮な海鮮をガッツリ楽しめるローカル感満点の店舗です。
💬 実際どうなの?魚がし食堂の口コミまとめ
観光客・地元民問わず人気の魚がし食堂。各グルメサイトでも評価が高く、特にこんな声が多く見られました:
- 新鮮さに驚き!
「ネタが大きくて分厚い!新鮮そのもので、観光地価格じゃないのが嬉しい」 - コスパ最強
「1,000円台で海鮮丼や刺身定食が食べられるなんて…金沢、最高です!」 - 朝から並ぶ価値あり
「中央市場店は平日でも行列ができる人気ぶり。回転は早めだけど、時間に余裕を持って行くのがおすすめ」 - Rinto店の利便性◎
「駅ビルでアクセス抜群。観光初日や帰る前の一食にもピッタリ」
特に「荒磯丼」や「ランチ定食」はリピーターも多く、「また行きたい!」と口コミ多数でした。
人気メニューを実食レビュー!実際どうだった?
口コミでは「新鮮!」「コスパ最強!」と大絶賛されている魚がし食堂。
でも、やっぱり気になるのは「実際どうなのか」ですよね?
今回は、人気メニューの中でも特に注目度の高い3品を実際にいただいてきました!
- 海の幸が丼から溢れそうな「漁師の荒磯丼」
- サーモン愛好家が泣いて喜ぶ「サーモン尽くし定食」
- 揚げ物も寿司も楽しめる贅沢ランチ「海鮮フライと寿司8カンランチ」
見た目・食感・味わいの3拍子で、しっかりレポートします。
これを読めば、あなたの次のランチはもう決まりかも…?
🐟 漁師の荒磯丼

まず登場したのは、ドドンと迫力満点の「漁師の荒磯丼」。
丼からはみ出す勢いで盛られたお刺身たちに、思わず「漁師さんありがとう」と心でつぶやきました。
- 見た目:これでもか!というくらい魚介がモリモリ。丼からネタがあふれそうな迫力満点の盛り付けです✨
- 食感:ネタひとつひとつが分厚く、プリッと弾力あり。噛むほどに旨みが広がります。
- 味わい:甘エビのとろける甘み、ブリのコク、マグロの濃厚な旨味…。まさに“海の宝箱”。

丼一杯で海を旅してるみたいやな…!
と錯覚する贅沢さでした。
🍣 海鮮フライと寿司8カンランチ

続いて運ばれてきたのは、ボリューム満点の海鮮フライ&寿司8カンランチ。
揚げ物とお寿司、両方を一度に楽しめる夢のようなセットです!
- 見た目:
カリッと黄金色に揚がったフライ3種と、艶やかに並ぶ寿司8カン。
トレーの上は、まさに「海鮮オールスター戦」。 - 食感:
フライは、衣が軽くサクサク。
中の白身魚、アジ、エビはどれも肉厚でふっくらジューシー。
お寿司のシャリはふわっと握られていて、ネタとの一体感も抜群です。 - 味わい:
白身魚フライは、淡泊な旨みをタルタルソースが引き立てる絶妙コンビ。
アジフライは、脂の乗った旨みがしっかりと感じられ、「揚げ物界のエース」の風格。
エビフライはプリッと弾ける食感と、甘みたっぷりの身がたまりません。
お寿司はマグロ、サーモン、タイなどバランスよく揃っていて、フライの後でもスイスイ箸が進む!
(というか、両方無限に食べたい)


「今日は揚げ物もお寿司も両方食べたい!」そんなワガママを、気持ちよく叶えてくれるランチです。
🧡 サーモン尽くし定食

最後に登場するのは、サーモン好きにとって夢の三重奏。
サーモン丼+サーモンハラスの唐揚げ+銀鮭塩焼きの豪華セットです!
- 見た目:
サーモン丼には、輝くオレンジ色のサーモンがこれでもか!と盛りつけられています。
唐揚げと塩焼きからは、香ばしい香りがふわっと立ちのぼり、食欲を刺激。 - 食感:
サーモン丼のサーモンは、一枚一枚が肉厚で贅沢感たっぷり!
しっとりなめらか、かつ、程よい弾力もあって「食べ応え」が段違いです。
サーモンハラスの唐揚げは、外カリッ中ジュワッの最強コンビネーション。
銀鮭塩焼きはふわっとほぐれる柔らかさで、箸を入れるたびに旨みがあふれます。 - 味わい:
サーモン丼は、脂がじんわり広がる極上のとろけ感と、肉厚ならではの噛みごたえが絶妙バランス。
ハラス唐揚げは、脂の甘みが口いっぱいに広がり、白米泥棒確定。
銀鮭塩焼きは、シンプルな塩加減が鮭の旨味を引き立て、ひと口ごとに「しみじみうまい…」と呟きたくなります。




まさに、「サーモンを愛でて、サーモンに感謝する定食」。
サーモン好きは問答無用で一度は食べるべし!そんな定食でした。
口コミでわかる!魚がし食堂の魅力とは?
- 「ネタが新鮮で分厚い。観光地なのにコスパが神」
- 「朝から海鮮丼が食べられるのが最高」
- 「観光の帰りにRinto店へ直行。駅直結で便利」
- 「定食が豪華すぎて迷う!全部食べたい」
口コミでも「何を食べても美味しい」と絶賛される魚がし食堂。時間帯によっては行列ができるほどの人気ぶりですが、その価値は十分ありです。
まとめ|迷ったら魚がし食堂!海鮮天国、ここにあり
金沢駅周辺で海鮮を楽しむなら、魚がし食堂は外せません! 今回実食した3品はいずれもボリューム・鮮度・味ともに大満足の内容。
地元民も観光客もリピーターになる理由がよくわかりました。
迷ったときは、もう「全部シェアで頼んじゃえ!」が正解かもしれません(笑)
金沢でおいしい海の幸を手軽に楽しみたいなら、魚がし食堂へ!

こんなにリーズナブルでおいしい海鮮を堪能してしまったら、 「もう他のお店で満足できる気がせん…!」って本気で思ったとさ。 (でも明日にはまた普通に回転寿司行ってそうやけどw)
コメント